バターコーヒーの感想 MCTオイルで糖尿病改善
![バターコーヒー](https://i0.wp.com/xn--cgtw70d94e.co/wp-content/uploads/2018/03/drink_coffee_butter.png?fit=603%2C603&ssl=1)
桜も満開…♪
花冷えの日が続きましたが、それ故花もちもよく、
新元号「令和」を祝っているかのようです☆
バターコーヒーを試してみて
バターコーヒーの記事を以前書きましたが、
実際に試してみましたので、感想について少し追記したいと思います。
バターコーヒーって?
完全無欠コーヒー(バターコーヒー)について、
以前投稿の記事はこちらからどうぞ
![バターコーヒー(完全無欠コーヒー)と糖尿病 MCTオイルで病気知らずの体になる!](https://i0.wp.com/xn--cgtw70d94e.co/wp-content/uploads/2018/03/drink_coffee.png?resize=300%2C300&ssl=1)
MCTオイル
バターコーヒーに興味をもった経緯は、
MCTオイルと糖尿病との関係について興味を持ったのがきっかけです。
内容について詳しくは、下記の本をどうぞ。
糖質をエネルギーにすると、血糖値コントロールがうまくいかず、糖尿病、肥満などの生活習慣病になるリスクがあります。一方、ケトン体回路では、脂肪をエネルギーとするので血糖値は上がりません。 MCTオイルは、そのケトン体回路を作りやすくしてくれるすばらしい魔法のオイル なのです。
引用:最強の油・MCTオイルで病気知らずの体になる! 認知症、糖尿病、うつ病予防&ダイエット効果も|宗田哲男著![]()
バターコーヒーの感想
記事のポストは約1年前ですが、
それからほどなくして、「グラスフェットギー」や「MCTオイル」をそろえ、
バターコーヒーにチャレンジしました!
私の感想は・・・、
我が家には、お味(におい)が合わない…
![](https://i0.wp.com/xn--cgtw70d94e.co/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F64C.png?resize=16%2C16&ssl=1)
※あくまで、個人の感想です※
グラスフェットギーのニオイが、私はどうしてもダメ。
…本来バターは好きなんですけれど…
あと、オイルが胃にもたれる印象。。。
理論的には、とても興味を持っているので、
なんとか工夫したいと思い、
・グラスフェットバターにしたら、ニオイが改善されるのかな?
・バターの量を減らしたらどうかな?
・もしくは、MCTオイルのみにしてもよいのかも??
なんて思いつつ、
・新しい材料を購入したり、
・都度ブレンダーで撹拌するのがおっくうだったり、
・オイルまみれの調理器具を洗うも面倒で…。
結局、改善されないまま放置となってしまいました
まとめ
結局よい案もなく、そのままに・・・です。
いまいち身体が受け付けないということは、
「自分には合わないのかな?」とも頭の片隅で思いつつ、
それでも「簡単・おいしい」バターコーヒーにアレンジできたらいいな♪…と思っています!
また色々チャレンジしたら
追加で記事にしたいと思います…♪
最後までご覧頂きありがとうございます。
ランキングに参加しております。
よろしければクリックご協力お願いいたします。
![にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ](https://i0.wp.com/sick.blogmura.com/2gatatounyobyou/img/2gatatounyobyou100_33.gif?resize=100%2C33&ssl=1)
![糖尿病ランキング](https://i0.wp.com/blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2246_1.gif?ssl=1)
この記事へのコメントはありません。